先輩紹介


異業種からの転職者でも、
安心して成長できる環境が魅力です

T

千葉支店 営業課

K(2018年入社)

千葉商科大学商経学部卒業後、家電量販店を経て入社。
前職とは全く異なる業種への転職となったが、アットホームな社風としっかりとした社員育成の風土に魅力を感じて2018年に入社。現在、建設現場担当に加えゼネコン担当にもステップアップし、ゼネコンからの信頼を得るべく努力を重ねている。

決め手は、アットホームな社風としっかりとした社員育成の風土

新卒で就職したのは家電量販店。販売の仕事をしていました。
学生時代にスーパーマーケットやデリバリーフードサービスなどで、接客のアルバイトをしていたため、人と接する仕事をしたいと感じての就職でした。

家電量販店での接客の仕事は楽しかったです。
最終的には売り場のマネージメントを任されるようにもなったのですが、担当していた店舗が国際空港内の店舗ということもあり、多言語対応や外国人旅行客向けの店舗作りなど、接客以外の業務に注力せざるを得ない状況に、少しずつ本来自分がやりたかったこととの差が生まれてしまいました。

改めて「人と接する仕事がしたい」と思い、転職を考えはじめたときに、知人から紹介されたのが山一興産でした。

最初は建設業界ということで、正直身構えました。
コンクリートに関する知識はゼロですし、業界的にも古い体質で、先輩からは厳しく鍛えられるようなイメージをしたためです。しかし実際に会社の方に会って話を聞いてみると、そのイメージは次々と崩れていきました。業界的な体質はある程度残っていたとしても、会社はアットホームな感じで、しっかりとした人材育成体制ができているということが分かったのです。

全く異なる業種からの転職で不安いっぱいだった私でも、経験を重ねることでしっかりと成長できることが実感できました。新人に対する先輩社員のフォローがしっかりしていること、そして現場での営業の人間関係が現場をスムーズに回せるポイントだと知り、改めて人と接する仕事を楽しみたいと考え、そのまま入社を決めました。

自分の責任を果たしてこその愛あるフォローに感謝…

現在私が所属している千葉支店は、営業4名で千葉県全域を担当しています。
会社は千葉駅前にありますが、成田などの遠方の現場も多いため、営業4名はそれぞれに自分の担当現場を効率よく回らなければなりません。

そのため、いくら手厚い社員育成制度があるとはいえ、全ての現場に先輩がつきっきりで対応してもらう訳にはいきません。だから自然と、新人なりの責任感が芽生えます。

コンクリートの専門知識が無い私は入社当初、研修でしっかりと基礎を学ぶのですが、分からない部分はひたすらWEBや専門書でも学習し、できる限り自分で勉強していました。ただ現場に出てみると、WEBや専門書でも分からないことが出てくるものです。

そんな時には、多忙な先輩を頼るしかありません。
しっかりと自分なりに準備した上で質問すれば、きちんとアドバイスしてくれます。

そして、不安要素が大きい場合には、先輩の現場の時間を調整して私の現場に同行してくれるようなケースもありました。ただ、準備ができない状態で質問すれば、厳しい逆質問が待っています。分からないことに対して、自分でどこまで努力したのか、どこまで準備した上での質問なのかを、見極められます。そのような厳しさがあるからこそ、成長できるのだと感じています。

かつて一度だけ、工場への発注漏れを起こしてしまった時がありました。
納期当日に現場から連絡があり、その日のコンクリートを発注し忘れていることが発覚したのです。最大のピンチです。怒られるのは百も承知で先輩へ連絡します。
すると先輩は、その場ですぐに工場と話をつけて、何とか搬入の手配を整えてくれたのです。

その連絡を受けたときには、ほっとして膝から崩れ落ちそうでした。しかし、そこで安心して終わりではありません。先輩は、その後の私がとるべき行動までしっかりと指示してくれました。すぐに現場へ直行し頭を下げて、心からお詫びします。ミキサー車の到着が見えると、先輩の優しさと自分の不甲斐なさに涙がでてきました。そしてその日、先輩が私の現場に立ち寄って、フォローしてくれたことは、後日現場の方から聞いた話です。

社長との距離が近いからこそモチベーションが上がる

山一興産って、先輩のフォローが手厚いことも魅力なんですが、社長との距離が近いことも魅力なんです。うちの社長は、80歳を過ぎても前線で活躍されています。
建設現場は男社会というイメージが強いですが、うちの社長は女性ですから、これがまたかっこいいんです。

しっかりと社員一人ひとりの状況を確認し、幅広い人脈を通じて、私たち現場にもアドバイスをいただけるのがありがたいですね。仕事に熱く人情味がある方の為、お話しを伺うたびに「自分が頑張らなければ」という気持ちになります。

最近はリモートワークで業務効率がアップ

新型コロナウイルスの影響で、私たち建設業界でもリモートワークが増えてきました。
やはり現場に大勢集まると感染リスクが高まりますから、リスクを避けるということでリモートワークという話が出てきました。

最初は通信が途切れたり、音声がつながらなかったりとトラブルもあったのですが、現在は特にトラブルもなくスムーズに対応できています。私は社内でパソコンの画面を見ながら、現場の状況を先方のスマホカメラで撮影してもらい、打ち合わせをします。

千葉支店は担当エリアが広いこともあり、移動時間が無いとこんなにも業務効率がよくなるのかと、改めて感じています。

今後は、現場だけでなくゼネコンの購買にも関わっていき、自分で仕入れ値や販売価格を決定できるような、現場・ゼネコンからの信頼を得られるよう努力していきたいと考えています。

当社に興味を持ってくださった学生の皆様へ

建設業界は、確かに古い体質が残っている部分もあります。
現場では厳しいことを言われたりもします。専門知識が足りないが故に、現場で質問されたことにすぐ答えられずに悔しい思いをすることも多々あるでしょう。
でも、現場で建築物が出来上がっていく工程を見ていると、自分で作っている訳ではありませんが、すごく誇らしく思えてきます。

専門知識なんて、最初は誰も分からないものです。しっかりと学べば身に付きます。
山一興産では、しっかりと自分がやるべきことをやっていれば、必ず先輩がしっかりと指導やフォローしてくれる風土があります。

古い体質の業界で怖いのではないかと心配している人は、ぜひ一度現場社員と話してみてください。私は、それで安心して入社を決めました。
自分の勝手なイメージで決めずに、実際に会社の人と会ってみることは大切だと思います。

2020/11/17 インタビュアー SWITCH 辻岡